Marsyの徒然日記

山奥で電気を使う方法

読了までの目安時間:約 7分

 

父がとある地域の山奥に土地を買って畑を作り、寝泊まりできるよう小さな小屋を建てました。
電力会社に電気の供給を申し込んだら、山奥すぎて電気を引いてもらえなかったそうです。

でも・・・・電気事業法で『供給義務』が電力会社に課されているはずなので、おかしいなぁと思って調べてみました。

◆電気事業法 第十八条(供給義務等)----------◆
第十八条  一般電気事業者は、正当な理由がなければ、その供給区域における一般の需要(事業開始地点における需要及び特定規模需要を除く。)に応ずる電気の供給を拒んではならない。
2  一般電気事業者は、供給約款又は選択約款により電気の供給を受ける者の利益を阻害するおそれがあるときその他正当な理由がなければ、その供給区域における特定規模需要(その一般電気事業者以外の者から電気の供給を受け、又はその一般電気事業者と交渉により合意した料金その他の供給条件により電気の供給を受けているものを除く。)に応ずる電気の供給を拒んではならない。
3  特定電気事業者は、正当な理由がなければ、その供給地点における需要に応ずる電気の供給を拒んではならない。
4  一般電気事業者及び卸電気事業者は、一般電気事業者にその一般電気事業の用に供するための電気の供給を約しているときは、正当な理由がなければ、電気の供給を拒んではならない。一般電気事業者がその供給区域内に供給地点を有する特定電気事業者と第二十四条の二第一項の補完供給契約を締結しているときも、同様とする。
5  一般電気事業者は、その供給区域以外の地域における一般の需要に応じ、又はその供給区域内の事業開始地点における需要に応じ電気を供給してはならない。
6  一般電気事業者及び卸電気事業者は、第三条第一項又は第八条第一項の許可を受けたところによるのでなければ、一般電気事業者にその一般電気事業の用に供するための電気を供給してはならない。
7  特定電気事業者は、第三条第一項又は第八条第一項の許可を受けた供給地点以外の供給地点における需要に応じ電気を供給してはならない。
◆----------◆----------◆----------◆--------

第一項で、「一般電気事業者(=電力会社)は・・・・・電気の供給を拒んではならない」と決められているので、どんなに山奥でも電気を送ってもらえるはずです。

しかしながら、ものすごい山奥などの場合には電力会社の供給約款で、『需要場所以外の地点を需給地点とすることがあります』との決まりが設けられて、実質的には山奥の家まで無料では電気を引いてもらえないのです。

<東京電力の供給約款より>
(3) 需給地点に至るまでの供給設備は,当社の所有とし,工事費負担金または臨時工事費として申し受ける金額を除き,当社の負担で施設いたします。

電気は送るけど、ただでやるのは既存の配電線がある場所の近くまでですよ、それ以上遠いところは電柱を建てる等の工事費の一部を負担してもらえるのなら電気を送ります』ということです。

結局、父は工事負担金をあきらめてディーゼル発電機などを検討しているようです。

そんな時、ネットを見ていたら面白いものを見つけました。

『蓄電式太陽光発電システム』というものです。

メーカーのうたい文句は

業界初!!マンションのベランダで太陽光発電ができます(しかも蓄電式!!)

蓄電式太陽光発電システム

簡単にいうと、太陽電池とバッテリーを組み合わせて、太陽電池で充電した電気を夜でも使えるようにするものです。

マンションのベランダに設置することをメインに考えているようですが、電気の届かない山奥や森、原野、畑、山小屋などの電源としても活用できそうです。

2013-08-17_170258 2013-08-17_170218

また、在宅で医療機器を使っている方は、大停電が発生したときにもこれがあれば安心ですね。
震災後の停電では東北地方で人工呼吸器酸素濃縮装置を使用中の患者が死亡するという不幸な出来事もあったそうです。

普通の太陽光発電システムと違い、工事不要で、自分で組み立てるだけで使えるのが、お手軽でいいです。

当然、太陽光+バッテリーなので、ディーゼルエンジンと違い騒音が無く、自然の中や夜間での使用にあたっても静かで快適そうです!

持ち運びも可能なので、キャンプに行った時などにも活用できますね。

2013-08-18_025618

稼働時間は?

大容量バッテリーを装備しているので、

  • ノートPCなら 56時間
  • LED電球なら 43時間
  • 卓上扇風機なら 13時間
  • 液晶テレビなら 12時間

と長時間の使用が可能で、十分実用的です。非常時にもとても心強い電源となりそうです。

それでは実際の製品で組み立て方を見てみましょう。

  1. 太陽光パネルを置いて2013-08-17_170745
  2. スタンドを付けて2013-08-17_170834
  3. 起こせば第一ステップ完了2013-08-17_171154
  4. コントロールボックスにバッテリーを組み込む2013-08-17_171303
  5. あとは配線を接続して2013-08-17_171546
  6. 組み立て完了!!2013-08-17_171729

これなら誰でも簡単に組み立てられそうです。

肝心の使い勝手

メーカーのサイトに実際の利用者の声が載せられていました。 震災後の岩手県なんて、まさに『非常用』としての役割を十二分に発揮しています。

1.神奈川県在住 Tさん
自宅のベランダに設置
計画停電中でも大好きなテレビを見逃さずに済んでたいへん助かりました

2013-08-17_172321

2013-08-17_172419

 

 

 

 

 

 

2.岩手県在住 Nさん
震災直後に1階縁側に設置
電燈の下でテレビを見ながら食事をできてありがたかったです

2013-08-17_172655

 

 

 

 

 

 

2013-08-17_172737

 

気になる定価は398,000円

ちょっと高い?ような気もしますが、これだけ大容量の電源だと、バッテリーだけでもかなりの価格になるので、太陽光パネルまでついてこの価格は大変お買い得のようです。

さらに詳しく知りたい方はこちらから確認してくださいね↓↓

〇 蓄電式太陽光発電システム

 

タグ :

未分類    コメント:0

.haccessによるリダイレクトが正しく行われない件(備忘録)

読了までの目安時間:約 2分

 

サイトA から サイトB に サイトCを介してリダイレクトを行った。

すなわち、

サイトAのリンク
 http://www.bbbb/new
サイトBのドメインの下層ディレクトリ(/new)へ飛ばす

サイトBの/newディレクトリに.haccessを保存
 Redirect permanent / http://www.ccc.html
サイトAからのアクセスをサイトCにリダイレクトする

しかしながら何故か正しくリダイレクトされない。

http://www.ccc.html に飛ばしたいのだが、何故か

http://www.ccc.htmlnew に飛ばされてしまう。

1時間くらい悩んだが、結論としては、

 Redirect permanent / http://www.ccc.html

 Redirect permanent /new http://www.ccc.html

とすることで、正しくリダイレクトされるようになった。

.haccessを保存してあるディレクトリを .haccessの最初のパラメーターで記載してあげないといけないらしい。

 

未分類    コメント:0

勝負脳について

読了までの目安時間:約 5分

 

脳外科医である林成之氏が提唱している『勝負脳』についてご紹介したいと思います。

林先生は数々の手術経験から画期的な治療法を開発して大きな成果を挙げ、特に脳死寸前の患者の命を救う『脳低温療法』の発案者として有名です。また、自らが率いる救命医療チームを世界にも名だたる精鋭集団に改革するとともに、日本競泳チームに指導を行った北京五輪では約52%が自己新記録を達成、5個のメダルを獲得するなどの好成績の原動力になったと言われています。

脳外科医として知り得た多くのことを一般の人に日常生活の中で役立ててもらいたいとの考えから「勝負脳」という造語をつくられました。

私たちが仕事をうまく進めていく上での参考になることが少なからずあると感じます。

◆勝負脳とは
人間には色々な知能が備わっています。言葉を話す知能、計算する知能、空間を認識する知能・・・・
「勝負脳」はそれら人間の脳に本来備わっている知能の1つを表わした言葉で、具体的には『勝負に勝つための戦略を練る知能』と定義され、その「勝負脳」は鍛えることができるとされています。
鍛え方や活用方法について、いろいろ書かれているのですが、我々にもすぐに実行に移せ、参考になりそうなものをいくつかご紹介します。

◆否定語を使わない
林先生が救命医療チームを立ち上げる際に、最高のチームにするために掲げた条件の1つは「否定語を使わない」ことでした。
会社の方針や上司の指示、関係箇所からの難しい依頼に対して、「それは出来ない」「それは意味がない」「それは非現実的」などと頭ごなしに否定的な言葉で応えていないでしょうか?
否定的な言葉を使った場合、脳に活力を与えるドーパミンを生み出すA10神経群という部位が活性化せず、意欲低下、思考力低下を招いて目的の達成が困難になるそうです。

◆空間認知脳を鍛える
人が運動したり話したり考えたりするときに必ず使う能の機能として「空間認知脳」があります。
物事を正しく理解し、間違いのない判断をするために重要な機能だそうです。
その空間認知脳を鍛えるには、文字をきちんと書くことが良いとのことです。
私自身、文字通りミミズが這ったような文字なので耳が痛いですが、これからは出来るだけ『正確書字』を心がけ、空間認知脳を鍛えていきたいと思います。
空間認知脳が発達すると複数の人の話も同時に聞けるようになるそうです。

◆企画書を4日後に見直す
夢の中でとても良いアイディアを思いつき、感動して起きてメモして、あとで読み返すと、たいしたアイディアでなかったという経験をお持ちの方もあるのではないでしょうか?
人間が膨大な情報に接していても脳がパンクしないのは、次から次への情報を忘れていくからです。あまり必要でないと判断された記憶は「作業記憶」と呼ばれ、3,4日で消えてしまいます。
一方、本当に重要な記憶や考えは、『ダイナミックセンターコア』という、「考えやアイディアを生んだり才能を磨くことと非常に関係がある部位」に送られるため、3,4日たって考え直してみるとそれほどでもないと思ったり忘れていたりするならあまり重要な考えではなかったということになります。
従って、企画書等は4日程度間をおいてから見直すことでより完成度の高い物にすることができるそうです。
とかく締め切りギリギリに作り上げてどうにかセーフというパターンに陥りがちですが、特に重要な資料は余裕をもって「計画的に」作るよう心がけましょう。

◆豊かな表情、笑顔を鍛える
オリンピック日本チームのコーチによると、オリンピック選手は皆、性格が前向きで明るいそうです。
また、魅力的な上司は表情豊かで笑顔も素敵であるという印象があります。
性格が明るい人はドーパミンというホルモンの分泌が活発です。このドーパミンは別名「やる気物質」ともいわれているように、人の意欲に関係するホルモンで、この分泌が多い人はやる気に満ちあふれ、思考力も優れているそうです。
それでは、性格がそんなに明るくない私のような人はどうなってしまうの・・・・となりますがご安心下さい。
笑顔を鍛えておくと性格も明るくでき、その結果、やる気物質のドーパミンが多く分泌されて、アイディアがどんどん沸く、前へ前へと進める、といった効果が期待できるようです。
皆さんも、朝歯を磨いたら鏡の前で顔をマッサージして笑顔を作る練習などしてみてはいかがでしょうか?

皆様のプライベート面、仕事面で多少なりともお役に立てば幸いです。

◆広告◆
柑気楼価格
柑気楼けんろ最安値情報
柑気楼の割引情報
柑気楼のアマゾン特価情報

 

雑感    コメント:0

小さな庭の今日のバラ達 2013.5.31

読了までの目安時間:約 4分

 

更新をさぼっている間にバラのシーズンがあっという間に過ぎてしまいました(^_^;)

我が家の小さな庭のかわいい仲間たち。

一番輝いていたころの写真をそれぞれ載せておきます。

 

1.アイスバーグ(2013.5.16)

まず一番手は我が家のシンボルローズ、アイスバーグです。

ちょっと自転車が邪魔~ お愛嬌でお許しください(^.^)

冬の剪定をほとんどしなかったので、もじゃもじゃのジャングル状態になってしまいました。

来年は思い切ってさっぱり、すっきり、洗練された感じに剪定と誘引をしたいと思ってます。

通りかかる方は目を楽しませていただいているようで、それもやりがいの一つです。

近所の方には『ベルサイユ宮殿みたい』なんて言ってくれる方もいたりします(^.^)

あたりは素朴で優しく甘い香りに包まれます。

アイスバーグ 2013・5・16

 

2.ダブリンベイ(2013.5.12)

赤いつるバラのダブリンベイです。

後藤みどりさんの「わたしのバラ庭づくり」に載っていた壁一面に咲き誇る写真にあこがれて植えたものです。

今年はいままでで一番よく咲きました。

鮮やかな赤い花がたくさん咲いてくれました。

こちらは、太めの新しい枝を倒してあげたのがよかったみたいです。

これからまた、新しい枝をしっかり伸ばして、来年も今年以上に咲かせたいです。

楽しみです(^O^)

 

ダブリンベイ 2013.5.12

 

3.ピエール・ド・ロンサール(2013.5.12)

こちらは鉢植えのつるバラです。

地植えみたいには大きくならず苦戦中です。

育て方が悪いのか、3つくらいしか花が咲きませんでした(*_*)

それでも咲いた蕾はおもいきり立派な花を見せてくれました!

今年はしっかりと手入れしてあげて、来年はたくさん咲いてくれるように頑張りたいと思います。

ピエール・ド・ロンサール 2013.5.12

4.グラハムトーマス

こちらも鉢植えのつるバラ、グラハムトーマスです。

雨に濡れてしっとりと、優雅なカップ咲の姿には見とれるばかりです。

花の寿命が短く、1週間も持たずに、さくらのように散ってしまいます。

地面におちた花びらも、いい趣をかもしだしてくれます。

グラハムトーマス 2013.5.11

5.バフビューティー

これも鉢植えのつるバラ、バフビューティーです。

去年我が家にやってきた新入りさんです。

とてもいい香りがします。

 

バフビューティー 2013.5.4

以上、我が家の小さな庭で輝いていた仲間たちのご紹介でした。

バラの肥料は、サラブレッドの馬糞堆肥と、バイオゴールドを使っています。

ポイントサイトのハピタス経由で、楽天などで買うと、ポイントを二重取りできるので結構喜んでます。

 

未分類    コメント:0

小さな庭の今日のバラ達 2013.4.29

読了までの目安時間:約 2分

 

8日ぶりの我が家のバラ達です。

まずはアイスバーグ。
次から次へと咲きはじめてきました!

でもまだ全体では1分咲き程度の印象。

バラの下を通ると、ほのかに素朴な香りが漂ってきます。

20130429_090318

 

先週、蕾の写真をご紹介しましたが、しっかり開花しました。

20130429_090327

 

ダブリンベイの蕾はまだ固いままです。20130429_090407

 

ピエールドロンサールの蕾。

着々と大きくなってきています。  20130428_111439

 

グラハムトーマス。こちらの蕾も着々と育っています。

20130428_111455

 

バフビューティー。右の蕾は今にもひころびだしそうです。

20130428_111522

 

バフビューティーの葉に蜘蛛がいました。蜘蛛の巣を張る蜘蛛と違い、地面をぴょんぴょんすばやく動くうので、我が家では『ぴょんぴょん蜘蛛』と呼んでいます。20130429_090124

 

蜘蛛のいた葉の近くで今度は憎きバラゾウムシを発見!

20130429_093149

 

暫くすると、ぴょんぴょん蜘蛛とバラゾウムシが接近遭遇!

この後どうなったでしょうか?

20130429_094855

バラゾウムシは歩いて逃走に成功しました。ざんねーん。

 

バラ    コメント:0